みなさん、毎日体動かしていますか?!
今日もコアエイトフィットネスについてご紹介していきますよぉ~\(^o^)/
今日は4枚目のDVD、CORE 8 CALDIO ADVANCE(コアエイト カルディオ アドバンス)についてです。
難易度アップ?主な内容は?
前回のコアエイト カルディオ ベーシックから同様、脂肪燃焼にフォーカスしています。
より滑らかな腰の動きを導入し、ダンスにおける瞬発的な動きを有酸素運動に導入して難易度も上がっています。
ガイドブックでは「ダンス・プライオメトリック」という言葉が出てきますが、プライオメトリクスとは「瞬発力」という意味みたいですね。
今回は5つのダンスでエクササイズが進んでいきます。メレンゲ、サンバ、サルサ、パソドブレ、ジャイブです。
けっこう始めの段階で、早めなテンポに合わせてエクササイズが進んでいきます。しかも大きく、機敏な動きを意識していきますから、かなり負荷がかかっていくと思いますよ。
キツそうだなぁ~(汗)
一番最初のメレンゲが終わった頃には、バックのダンサーさんたちもかなりキツかったんでしょうね。一つダンスを終えた達成感もあるのか、「結構キツいわねぇ~(汗)」みたいな表情を浮かべているようでした^^;
じゃあ、私は一体どうなっちゃうんだって(笑)開始数分でくたばっちゃうだろうなぁ。
ダンス・プライオメトリックという言葉がさっき出ましたが、今回はぴょんぴょんと飛び跳ねるような動作が多いように感じますね。こういう瞬発的な動きが導入されることで、負荷も増して、キツいながらもまた楽しさも加わっていくのだと思います。自宅ではなく、体育館のような騒音を気にしない場所でできたら最高なのになぁ・・・と思いますねぇ。
今回のヤーナさんの後ろのダンサーさんたちは、たぶん・・・素人さんかな?ダンサーさんみんなコアエイトフィットネスをやり込んでる感はあるけれど、たまにダンスの切り替わるところで間違えたり・・・^^;どうなんでしょ。そういう部分は気にしなくてもいいんでしょうかね。
やっぱりヤーナ先生のカッコよさが際立ちますねぇ♪先生が一番キレッキレですからね。
こういう人の動きを見てやっていると、(図々しいけど)自分にもできるような気がして、余計楽しさが増しますね♪
難しくても楽しんでエクササイズできる理由とは
ヤーナ先生曰く、エクササイズは安全第一!
数人いるバックダンサーさんのうち一人が、動きを抑えたい人用の動きをしていてくれているんですよねぇ。
このように全ての動きには負荷の低い動きが用意されていて、自分のペースで安全にエクササイズを進めつつ、ウエストへの効果が期待できる、というような感じになっているんですね♪
先程は、ぴょんぴょん飛び跳ねる動作が多いとお伝えしましたが、軽めの動作ではそういった動きが抑えられているように感じます。
やっぱり楽しむためにはこうでなくちゃ。自分のペースを崩さず、無理なくというのはエクササイズを続けるためには大事ですよね♪
無理なくという理由の他に、日本の場合、マンション住まいの方も多くいらっしゃるので、騒音対策にもなりますね♪そういうことを気にせず、思いっきりやりたいというのが正直な気持ちですが、こればかりは仕方ありませんね。
体力が全然ない私なら、今は確実に軽めの動きをお手本にやるでしょうけどね~^^;
どうでしたか?DVDをだんだんと進めていくうちに、負荷も強くなり、脂肪燃焼にかなり効果をだしてくるようなプログラムになっていきます。
ただ、ガイドブックにも書いてあるのですが、「キックスタートから始めましょう」とあります。
体に無理なく、最初は基本から。のちのちエクササイズを楽しむためには最初が大切なんですよね^_^
今はどんなプログラムなのか、全体をざっくり見て確認をしていますが、全体的な確認が終わったらキックスタートからじっくり始めていきたいと思っています\(^o^)/
コアエイトフィットネスを日課にしつつ、また体重測定や体脂肪測定なんかも併せて行っていくのも面白いかもしれませんね♪