みなさん!いきなりですが、朝ごはん毎日食べてますか?

 

私はどちらかと言うと、きちんと食べていない方ですね。食べたり食べなかったりで不定期です。食べないときは水分だけでもしっかりとるようにしていますが、水やお茶だけではやっぱり力が出ませんね^^;

 

私は昔から、朝からしっかり食べることがどうも苦手なんです。仕事前だと気持ちが落ち着かないせいか、食欲も湧かないし、「食べて貴重な朝の時間を費やしてしまうくらいなら、水分だけとって、あとは出勤時間までゆっくり過ごしたほうがいい!」なんて、怠け者なことを考えています(泣)

 

・・・でもこれじゃ、体には良いとはいえないし!

 

「朝ごはんを抜くと太りやすい」という話はよく聞きますよね。一食抜いてしまったぶん、次の食事のときに体は栄養を一生懸命取り込もうとします、糖分も脂肪も。だから太りやすくなっちゃうんですよねぇ・・・。

だからこそ朝食は食べていくべきなんでしょうが、そこでダイエットや減量を考えるときに、「朝何を食べるべきか」という事を考えていくことが大事だと思います。

 

今日は「朝ごはん」についてお話していきましょう♪

 

Sponsored Link

セカンドミール効果?大豆の力を見直した!

セカンドミール効果なんて言葉、私は最近知りました。しかし、ジェンキンス博士と言う人が、1982年にすでに発表していたことらしいですよ。なんでもっと日本でも広まらないんですかねぇ・・・^^;

 

その日一番にとった食事(ファーストミール)が、2回目以降の食事(セカンドミール)後の血糖値に影響を及ぼす・・・という事だそうです。

 

これ聞いたときは目からウロコでしたね。

朝ごはんって、一日のスタートを切るためのパワーになるものだから、逆に栄養のあるものだったらなんでも良いんじゃん?高カロリーでもOKじゃん!って単純に思っていましたが、まさか次の食事の血糖値にまで影響を与えているなんて!なんか怖くなってきた^^;

 

ならば、どんな食べ物が良いのか?

 

大豆」などの食物繊維の多いマメ科の植物が良いらしいです。炭水化物の消化・吸収を遅らせて、血糖上昇を緩やかにするそうですよ。

これを聞いて、「おっ!」と思いましたね♪私は朝からしっかり食べることが苦手な代わりに、汁物ならOKなんです。なので味噌汁はたまに飲んでいきます。好物の味噌汁ならば、継続してやっていけるかもしれない!と思いましたね^_^

 

ならば、他にも良いものはないでしょうか?

 

そこで、気づきました。スーパーやコンビニでも目にする大豆系のお菓子、「ソイバー」が良いかも♪と。

みなさん食べたことあります?私、実はまだ買ったことないんです。

 

正直、私は健康食品とか栄養補助食品みたいな商品には、縁がないと思っていました。「1日3食ちゃんと食べてればそんなもん必要ないでしょぉ~!」とかなり拒否反応してたんですよね^^;

・・・しかし当の本人でさえ、ちゃんと3食食べることができていない状況だということに今更ながら気づき始め、「市販のソイバーどうやろ?!」と急に思い立ったのでありますが^^;

今や色んな商品がありますが、一本単位でしかも安いので(ドラッグストアのチラシにて発見♪)、携帯するも良し♪職場にストックするも良し♪もちろんお家にストックして朝食として、又はおやつ等の間食用としてでも便利だと思いませんか?!

今度はお店をのぞいてみて、一つ二つ試しに買ってこようかと思います♪もし美味しかったら続けてみようかと思います!

 

Sponsored Link

軽くても口にできるならOKだと思う♪

テレビを見るときに、海外の人の生活の様子が見られるような番組が好きでよく見るんですけどね。

 

海外の人って、朝ごはんにビスケットやクッキー的なものを食べてたりすることがあるんですよ。まぁ、あとはそれに合わせてコーヒーか紅茶だったり。その時見たのはイタリアで、しかも仕事バリバリしてる人のお宅なんですよ。

「そんな食事で体持つのかなぁ~」なんて思ったのを覚えてます(自分だって朝食抜くくせに^^;)。

だからね、思ったんです。朝ごはんしっかり食べなきゃ!みたいに思わなくても、口に出来れば少しでもかまわない食べないよりは良いと思って。ここでの理想はもちろん大豆なんかの豆類を含んだものね♪

 

仕事や勉強は頭も使うし、体も同じです。

今までは朝食を抜いてもそこまで気にしてはいなかったけれど、最近はやっぱり何か体に入れてあげないと、力が出ないなぁ~・・・と感じるようになりました。年齢もあるかもですね。

なので、体がまいってしまわないように、何とか栄養補給もしてあげたいし、集中力にも影響するので、急激な血糖の上がり下がりも避けたいところです。体にとって良いものを取り入れてあげたいですよね!

最初は拒否っていた栄養補助食品も、上手に取り入れてあげてもOKだと思いました。「朝はしっかり食べなきゃ、でも食べられない!」というストレスから開放しないと、それこそ悪循環ですからね。

 

さて、お店でソイバー探してみようっと♪色んな種類、味があると思いますが、どういう味がいいと思いますか?やっぱり最初なんで、プレーンなものから入門してみようと思います!

Sponsored Link