お風呂へ入って髪を洗う時、どうしていますか?

これを聞いて「?」と思われるかもしれませんが、そのまま髪を濡らして洗い始めますか?

それも別に結構なのですが、髪や頭皮のことを考える時に、一つ作業をしておくと良いことがあります。

それが、

 

ブラッシングです♪

 

髪の長い女性の方はもちろん、ショートヘアの女性や男性も、ブラッシングという作業を加えることで、髪や頭皮の健康に一役買ってくれます。

今回はブラッシングが髪や頭皮に与える効果や、どんなブラシがおすすめなのかを調べていきたいと思います♪

 

Sponsored Link

入浴前のブラッシング効果とは?

そもそもブラッシングの目的は、朝や昼間は「ヘアスタイルを整える」ということになってきますよね。外出時にボサボサのままでは恥ずかしいですから^^;

それとはまた別に、夜の入浴前にするブラッシングの効果を考えていきます。

 

◎髪に付着したホコリや抜け毛を取り除く

一日を過ごした後の頭は、目には見えないけれど、ホコリにまみれています。それに、自然に抜けた髪の毛がそのまま引っかかった状態で、頭に残っています。

ある程度の汚れや付着物は最初に取り除いてから、シャンプーへ移るといいでしょう。

 

 

◎頭皮を刺激して、血行を促進する

顔は毎日ケアをしなきゃと気にするけれど、頭まではなかなか考えが及びませんよね^^;

しかし「血行が良い」ということは、体のどの部分にも良い事ですから。だからこそ頭皮も意識的にブラッシングしてあげたいものです♪

しかもシャンプー時は無意識的に、爪を立てて洗いがちですが、刺激の少ないブラシを選んであげれば気持ちよくマッサージができます。

 

◎髪の絡みやほつれを取って、シャンプー時の負担を軽減

髪の長い人は特にブラッシングはオススメですが、絡んだ髪を取り除くことでシャンプーしやすくなります。

もちろんショートヘアのひとも、ブラッシングしておけば指通りがかなり違いますよ♪

あと、これは実体験からなのですが、シャンプーの泡立ちも良いような気がします^_^

 

 

ちなみに、私はブラッシングをする時はお風呂場の中でします。

もちろん髪や体を濡らす前に、ですよ♪

ブラッシングすると結構髪の毛が抜け落ちたり、汚れも浮き出てきたりするものです。なので、洗面所などでブラッシングするよりも、衛生的です!

 

 

Sponsored Link

おすすめのブラシは?

ドラッグストアなどに行くと何種類か店頭に置いてありますよね。

どれにしようか迷いますが、ブラシはどんな素材で出来ているのか調べてみました。

 

木製

ブラシ,木製

 

 

プラスチック

ブラシ、プラスチック製

 

 

ナイロン

ブラシ,ナイロン製

 

 

天然毛ブラシ,天然毛

 

 

金属

ブラシ,金属製

 

まぁ~、素材だけでもこれだけのものがあるんですね!

しかし、すでにお気づきの方はいらっしゃるかと思いますが、プラスチック製と金属製のブラシは静電気が起きやすいですし、金属製に関しては髪や頭皮への刺激も強いです。

プラスチックのものを使う場合は、使用頻度を考えるべきですし、金属製の場合は普段使いには適していないように思います。

ということでおすすめは、

 

木製と、ナイロン製天然毛のブラシですね^_^

 

あえて一つ付け加えさせていただくと、ナイロン製の場合は柔らかめのものを選びましょう。頭皮への刺激を考えて、ということからです♪

 

ですが、一つ一つ感触が全然違います。それぞれの特徴を再確認した上で、自分に合うものを見つけていきたいですね!

Sponsored Link