みなさんはお笑い好きですか?私も好きでよく観てます。
「この芸人さんが好き」
「このコンビが好き」
「この芸人さんの漫才orコントが好き」
など、みなさんの好みはそれぞれですよね。
とはいえ、お笑い芸人さんはめちゃくちゃたくさんいますから、テレビでお気に入りの芸人さんをじっくり観ようとすると、かなり限定された人たちのみとなります。
芸能界というのは厳しい世界ですからね・・・。
しかし!
お気に入りの芸人さんのネタをじっくりと観ることができる場所があります。それが、
お笑いライブ
ですよね!
「自分の好きな芸人さんのテレビ出演が少なくてなかなか観られない」
「好きな芸人さんがテレビ出演しても番組の内容次第で彼らの魅力が活かされない」
そんな気持ちから、私はお笑いライブに足を運ぶようになりました。
そこで、まだお笑いライブに行ったことがないという女性。これから行こうと考えている女性に質問ですが、
「お笑いライブに女一人で行くのは変?」
と一度は感じたことがあるのでは?
「初めてお笑いライブに行く」
「女一人でお笑いライブに行くなんて変?」
といった風に、余計な心配してしまうという女性のために、今回は「女性一人でお笑いライブへ行くこと」についてお話していきたいと思います♪
さらに、お笑いライブにはこれを持っていくと便利です!という持ち物に関してもお伝えしていこうと思います!
【初めてのお笑いライブ】女一人で行くのは変なのか?
お笑いライブへ女一人で行くと変?!と感じる訳は?
お笑いライブに限らず、一人でどこかへ行こうとするときに躊躇してしまう人は多いもの。
それこそ「女性一人で」ということになると、急にハードルが上がってしまいますよね。
さらにこれが
初めてのお笑いライブに女一人
で乗り込もうとなると、
「私って変わった女だと思われる?!」
と心配してしまう女性も多いのではないでしょうか?
フツーの人ならテレビでよく見かけるような、ある程度名前の売れている芸人さん程度しかわからないもの。
「ライブへ行くぐらいお笑いが好き」
と人に言えば、
「え?この人めちゃくちゃマニアックじゃん・・・」
と思われることもあるでしょう^^;
ある意味、アイドルファンやアニメファンと同じく「オタク」なイメージを相手に持たせてしまうのでしょう。自分にとって夢中になれることがあるというのは、アイドルだろうがアニメだろうがお笑いだろうが、悪いことではないと思うんですけどねぇ・・・。
しかし、芸人さんのテレビ番組への進出が増えたとはいえ、「お笑いライブ」はまだまだマニアックな領域。お金を払ってライブを観に行くのは、やはりコアなファンくらいです。
なので、「お笑いライブへ女性一人」という事に躊躇してしまう要因はこういった事なのかもしれません。
お笑いライブに女一人で行った感想
しかし、本当に自分自身がお笑い好きなのだと自負するのであれば、ぜひとも一人ででも乗り込んで行って欲しいのです!
そんな私自身も、女一人でお笑いライブに足を運んでいる一人ですから。
実際に初めて自分一人でライブへ行った時の感想ですが、
◎友達同士・カップルが多いが、一人で来ている人も割合的に少ないながら必ずいる!
◎一人だと手持ち無沙汰で周りが気になるが、みんなは会話に夢中で人のことなど全く気にしていない。
◎ライブの現場で働くスタッフさんの様子を見るのも楽しい。
◎お笑いライブは絶対に行ったほうが良い!行って損はない!
こんな感じですね。
やはり多数いるのは友達同士や、カップルで来ているお客さんです。
友達同士だと、男性よりも女性の場合が多いですね。
しかしながら、一人のお客さんも必ずと言っていいほどいます!
大学生くらいの女の子、OLさんっぽい女性、サラリーマン風のちょっといかついおじさんなどなど。
一人で来ている人は「ある一定の」というより、色んな世代の方がいるように思えます。
そして、一人でライブへ行くと、当然ですが話し相手はいません。
「どんな顔して待っていればいいんだろう?早く開場しないかなぁ」なんて長い時間を過ごすことになるのですが、劇場というのは座って待っていられるようなスペースはそうそうありません(ほとんどない!)。
開場するまではおとなしく立って待っているしかないのです。
しかし、どうでしょう?周りの会話に耳を傾けてみると・・・?当然ですが、みんなそれぞれの会話に花を咲かせています。
今日観る芸人さんの話題。それ以外の芸人さんの話題。さらには、お笑いファンにはジャニーズ好きな女性も多いようで、アイドルについての話で盛り上がっている人たちも♪
一人で来て話し相手がいないのは確かに手持ち無沙汰になりますが、周りは全くそんなあなたに気を留めてなんかいません。
あなたも今から始まるライブに胸をときめかせながら、開演するのを待つべきです!何となくスマホいじりながら待ちましょう!
さらに、時間つぶしという観点から「意外とこれは効果的か?」と思ったのは、ライブ会場で働く人達の様子を眺めること。
お笑いライブを支えるスタッフさんってこんな感じの人達かぁ~と、何となくでいいので眺めていると面白いですし、時間もそれなりに過ぎてゆきます。
体力勝負なお仕事だと思いますが、意外と若くて華奢な女の子がいたりするので「頑張ってるなぁ」と自分勝手に感心していました^^;
そして、ライブを観終わった瞬間に感じること。
「お笑いが少しでも好きなら絶対に劇場へ足を運べ」
ということ。
テレビで観るのももちろんアリです。それだけで面白いです。
でも、劇場で観るのとは全く違う。別物です。
劇場という空間で、芸人さんの放つパワーを漫才やコントのネタを通して直接感じることができるからです。
本物の、生身の芸人さんを観られる数少ないチャンスでもあるので、テレビを観て笑っているそこのあなた!
一度でいいからお笑いライブ、観に行きましょ!
【お笑いライブ】あると便利な持ち物とは?
初めて自分一人でお笑いライブへ行ったのは、大阪はなんばグランド花月のすぐお隣、
YES THEATER
という会場でした。
銀シャリ橋本さんとゆりやんレトリィバァさんの「オシャベリのはしやんゆりやん」というトークライブでしたね。
この時ももちろん、お一人でいらっしゃってた方多かったですよ~。
私も一人だったし、大阪まで遠征しちゃいましたし・・・なにせ銀シャリ橋本さんが好きなもので^^;
この時実感したのですが、
「こんな事なら持ってきておけば良かった!もしかして今後もライブに持っていくと便利かも?」
と思ったものがあります。それが、
筆記用具(ボールペン・シャーペンなど)
です!
お笑いライブ会場で必ずと言って良いほど渡されるのが、
アンケート用紙
なんですよ♪
「今回のライブ開催をどこで知ったのか」
「ライブの感想」
「良かった・気に入ったネタ」
「芸人さんへの応援メッセージ」
などなど、質問の内容はライブによって違いますが、だいたいこんな感じです。
それこそ、私が初めて行った「オシャベリのはしやんゆりやん」でもアンケート用紙はありました。
通常ライブ終わりにアンケートが回収されるのがほとんどですが、「オシャベリの・・・」ではアンケートの内容に沿って銀シャリ橋本さんとゆりやんさんがトークを繰り広げていくという場面があったために、ライブ開始前に回収されたのです。
筆記用具を持っていない人のために、会場へ入る直前のスペースなどに筆記用具が準備されていることが多いんですが、正直席に着いてしまうとわざわざそこまで行って書こうという気分にはなれないんですよね・・・混雑してるし^^;
結局私は、「オシャベリの・・・」の時はアンケートを出さなかったんですよ。
でも、やっぱり生のライブを観に来たんですから、自分の声を届けたかったっていう思いも残るし、一緒に参加しているという実感も湧きます。
「あぁ、これはMy筆記用具が必須だな」
と、この時思いましたね!
みなさん、お笑いライブへはMyボールペン1本で良いので、持っていきましょうね♪
さいごに
いかがでしたでしょうか?
初めてお笑いライブへ行こうと考えている女性の方!ライブに行きたくなりました?
一人で行動しようとすると、どうしても周りを気にしがちですが、案外みんな人のことを気にしていないものです。
よほど目立つような行動や身なりをしていない限り、人が誰かに注目するなんてことはありません。
実際にお笑いライブの会場へ行ったなら、沢山の人がいます。
「あぁ、みんなお笑い好きなんだな」
「みんな私と同じ芸人さんが好きなんだな」
と実感することでしょう。
一人で来ているあなたの事をどうこう言ったりする人はゼロです。
あと、ライブへ行くときは筆記用具は忘れずに♪
ボールペン1本で十分ですよ。
そして、自分の声を届けましょう^_^
さぁ、ここまで来たらさっそくライブのチケット取っちゃいましょう!