冬といえば「乾燥」ですね!みなさん、乾燥対策に何をしていらっしゃいますか?

唇,乾燥

対策といっても色々あると思いますが、部屋の加湿、のどを守るためにマスクの着用、お肌の保湿ケアを徹底する(ボディ、フェイス、ハンド、リップ、ヘア・・・まぁ、要は全身ですね!)など、冬は夏に比べて考えられないくらい乾燥します。

 

実はわたし今朝、体のある部分に異変を感じました(ちょっと大げさかもしれませんが^^;)。

 

風邪っぽいとか、そんなしんどいものではないんですけど、「唇が異様に乾燥する」感じがしたんです。

唇,乾燥

朝起きてすぐにその異変に気が付いたので、いつものように歯を磨いてすぐリップを付けてケアしましたが、その後もずっと違和感を感じたまま。

リップを付けても付けても乾燥したような感覚が治らないのです。

 

過去に、初めて海外旅行に行くことが決まって色々と準備していたある時に、唇に水ぶくれがいくつかできて、ポンポンに腫れた時の事を思い出しました。

 

それ自体はすぐに治まったのですが、その時も気が付いた時には唇が乾燥しているような感覚がありました。

慣れない事に疲れ切ってしまったのか(私そんなデリケートな性格だったかな^^;)、今までになったこともない唇の症状に「どうした?!」って感じでした。

 

「口内炎」というより、唇の「口唇炎」かもよ、と母が友人伝いで話を聞いて「え~、そうなのぉ?ただの唇の乾燥じゃないの?!」と何だか信じられなかったのですが・・・一向に治る気配もないので、一度自分の症状と照らし合わせて「口唇炎」について調べてみることにしました(汗)

Sponsored Links

乾燥したような違和感の原因は?

唇,口紅

体の異変というのは大体、原因は一つではないのですが、口唇炎の原因例として、口紅とかグロス、フェイスケアのための洗顔料や乳液・美容液等の化粧品、歯磨き粉にリップクリームとか・・・えっ^^;

 

ちょっと、ちょっとぉ~!ほぼ毎日使ってるものばかりじゃないの!・・・今まで長く使ってきたものが多いけれど、それでも急に症状が出るなんてことがあるのかなぁ?不思議だなぁ。

 

ちなみに、これらのものが唇に付いて発症するのが接触性口唇炎と言うそうですよ。

 

あと、乾燥や亀裂、唇の皮がめくれる等のアトピー性口唇炎というものもあるみたいです。多くの場合が接触性口唇炎とアトピー性口唇炎だそうです。

 

「乾燥・亀裂」というところを見ると、今の私の症状だとアトピー性口唇炎の方が近いかなぁ・・・でも「アトピー」って私ないからなぁ。

Sponsored Links

対策を考えてみる

唇,リップ

とりあえず今の時点では病院受診よりも、様子見で良いかなぁと思っています。もっと症状が悪化すれば受診も考えますが。

 

ただ、いつもと状況は確実に違うので気にはなります。常に乾燥していて、リップが完全に取れてしまうと唇がピリピリして痛痒い感じ。

 

今一番困っているのは、

食事のときに食べ物がしみる

洗顔料がしみるので水かぬるま湯でしか顔を洗えない

洗顔料で顔を洗えないからメイクができない

リップが取れかかってくると唇が痛痒くなる(仕事中が辛い)

・・・こんな感じでしょうか。

 

1番目の食事。

これに関しては諦めてます。

だって、食べなきゃどうしようもないんだもの!食べ物のためなら痛みを我慢するけど、みそ汁とポテトフライはさすがにダメージ強かったです^^;

 

2番目の洗顔。

これは想像以上でした。

入浴時に何気なく洗顔料を泡立てて顔に泡を乗っけたら「ピリーーーー!」でした。

ほんと、泣きそうでしたよ。その後すぐに洗い流して、一応は顔を洗った事になるので化粧水は付けておかないとと思い、唇に付かないように注意して付けたつもりがまた「ピリピリーーーー!」

もう疲れたわ、今日のお風呂(汗)

・・・ということで、本日より洗顔料での洗顔をやめて対応しようと思います。水かぬるま湯オンリーです。しばらくは我慢ですね。

 

そして3番目。

2番目の延長ですね。基礎化粧品がむりならば、メイクも絶対いかんでしょう。洗顔料であんなんだから、クレンジングだったらどうなるんです?!

こわいこわい、とにかく今の肌には刺激や負担をなくすことが先決!

 

最後の4番目。

リップがとれかかってくるとチクチク、ヒリヒリ、ピリピリ・・・とにかく唇が乾燥した状態は避けたいのだけれど、逆に塗りすぎてもダメって言いますよね?!

唇は皮膚が薄いから負担になるんですって。

 

唇にはシワがありますよね?そのシワってどういう方向で入っているでしょう?

縦方向に入ってますよね?その縦ジワに逆らって、横にリップスティックを滑らすのがいけないみたいですよ。

摩擦等で、乾燥や荒れを引き起こしかねないんだとか。なので、縦ジワに沿って塗っていくよう心がけたいところですね。

まとめ

唇

唇もほかの部分と同じですよね。例えば顔のケア。徹底したクレンジングや、洗顔、手の摩擦で皮膚にかかる負担。リップで保湿するときと似てる。

 

口唇炎の原因を探ろうとすると難しいけれど、とりあえず自分で気を付けるべきことはあるはず。今回、リップクリームの使用について気を付けようと考えることができました。

 

知らず知らずのうちに痛めつけていたかと思うと、反省しなければと思いました。20代のころと違って、あの時大丈夫だったことが今はだめかもしれない。現在の自分の体と対話しなければいけないですねぇ。

 

みなさんも、年齢に合ったケアや、時々起こる悪い症状をよく観察して、今の自分の体と向き合っていけると良いですよね♪

Sponsored Links