女性の人生において最も大きなイベントといえば、

結婚

結婚

ですね♪

 

私の職場は病院なので女性が多く働いているのですが、婚活に一生懸命な人、婚活のために動き出している人など、結婚について真剣に考えている女性はやはり多いですね。

 

しかし、そんな結婚について考えている職場の人たちの中には、

仕事をやめたくて結婚する

という考えの人も少なくないようです^^;

 

確かに女性には結婚を機に仕事を辞めるというパターンは多いですが、仕事を辞めるための逃げの口実として結婚を利用するのは少々危険な気がしますが、どう思いますか?

 

独身と既婚では大変さは変わるのでしょうか?

結婚したからといって、楽になれるものなのでしょうか?

Sponsored Links

仕事を辞めたくて結婚するのは危険?

仕事

仕事をしてお給料をいただくということは、確実に苦痛が伴うもの。

その反面、自分が評価されたり感謝されたり、喜ばしい面があることも確かです。

 

しかし、人間はポジティブな事よりもネガティブな事柄の方を記憶してしまう傾向にあります。

『あ~もうやってらんない、こんな仕事!』

『結婚すれば仕事しなくても済むのになぁ・・・』

といった感じで、結婚を意識し出す女性は少なくないはず。

 

先程も言いましたが、結婚は人生の一大イベントです。

これが、仕事の苦痛から逃れるために利用されることで、本当に大丈夫でしょうか?

 

結婚して旦那さまの稼ぎを頼りに、専業主婦かパートタイムで働くという手ももちろんアリですが、その結婚生活が100%上手くいく保障はないですよね。

 

万が一、離婚という最悪の事態になった時、一度仕事を手放したあなたはまた新たに仕事を探さなければならず、新たな職場環境に慣れなければ仕事を続けることが困難になり、生活すらままならない可能性だってあります。

 

もちろん、「結婚」を決める際には思い切りも必要だとは思いますが、問題なのは「結婚したい理由」です。

いま一度、自身がどんな理由で結婚したいのか、という気持ちを確認してみると良いでしょう。

Sponsored Links

独身でも既婚でも大変さは同じ?!

独身

ちなみに私は、独身です。

そしてアラフォーでもあるのですが、仕事でつまづいた時は「仕事辞めて結婚したら楽になるのかな・・・」と考えたことは一度はあります。

仕事で辛いことがあるとこう考えてしまうものです。

 

しかしその都度、注意深く冷静に考えました。

『私は結婚に向いているのか?』

『今結婚して大丈夫なのか?』

と。

 

実際に結婚しなければわからない部分も多いと思いますが、なるべく人生において大きな失敗や苦労はしたくないもの。

独身と既婚、それぞれの大変さを多少なりとも予測し、理解しておく必要はあると思います。

独身

自身の収入のみで生活していかなければいけない

年齢を追うごとに仕事での責任が大きくなる

職場以外での人間関係が希薄になる可能性

既婚

夫婦関係が上手くいかない可能性

ご近所付き合い

親戚付き合い

学校・幼稚園等の保護者との人間関係

 

上記は、私が悩んだときに考えていた事柄です。

 

もちろん、人によって問題とする部分は違ってきますから、他に挙げるとすれば、

既婚であれば子育て、学校行事など。

独身であれば経済的な自由はあっても世間体や老後の寂しさ、両親との関係など。

 

考えたらいくらでも出てきそうですし、悩みだしたらキリがないくらいですが、「早く結婚して仕事辞めたい」と突っ走ってしまう前に、立ち止まって少しだけ考えてみるのは良いと思います。

さいごに

結婚するために仕事を辞めるというのも確かに一つの手ですが、そのために婚活に一生懸命になりすぎて疲れ切ってしまっている同僚もわたしは見たことがあります^^;

 

「結婚したい」「早く結婚しなきゃ!」

という気持ちもわかりますが、結婚がゴールになるわけではありません。

 

仕事に疲れたときこそよく考えて。

そして本当に結婚したいという相手が現れたときは思い切ってその人生に飛び込めばいいと思うんです^_^

Sponsored Links