昨日の夜なにげに見ていたバラエティ番組で、食べる時の咀嚼回数でダイエット効果がどれだけ違うのかを調査していて、なかなか興味深かったです。
私は女性にしては結構食べる方だと思います。だけど、最近はお腹の調子を狂わしてしまうこともしばしば。食べる量なのか、食べる速さなのか、食べ合わせが悪いのか、またはストレスなのか・・・何が原因かはわかりませんが、気をつけているつもりでも調子を悪くしてしまうことってあるんですよね。
普段ウォーキングやエレベーターを使わないなど、少しでも体を動かす機会をつくってきても、年齢的な理由などもあるのか、体重が減りにくくなってきてますし・・・。
咀嚼することはお腹に優しい
その番組の調査結果として、やはり咀嚼回数が多いほどダイエット効果があるようで。10回よりも30回、30回よりも50回が良いらしいんですよね。
実践者の数名の女性が実感したことが、「お通じが良くなった」と。その中の一人が言うには、普段もお通じに関しては問題はなかったけど、さらに良い調子だそうで(マジで?!)。きちんと咀嚼をすることでお腹にも優しいわけですねぇ。
こう来たら試しにやってみるしかないじゃないですか!普段のウォーキングくらいではなかなか体重や体脂肪は変わらないから、食べる方でも気をつけられることがあるのなら、ね!
ということで、わたくし今日から時間に余裕のある食事時間は意識して、30回以上の咀嚼を心がけていきたいと思います(^^)
30回噛み噛みしてみた感想
今日は連休最終日。お休みなので、さっそく朝ごはんから実践してみました。軽めにバタートーストです。
まずは30回噛み噛み、スタート!
1回目から10回目くらいは余裕ですね。口の中の食べ物が大まかに噛み砕かれたという感じ。
11回目から20回目。いつものクセなのか、噛み砕かれた食べ物がどんどん喉の方に誘導されてっちゃう感じ。思わず飲み込んでしまいそうですが、そこはガマンガマン^^;やっぱり噛み続けると、唾液も分泌されていい感じ♪
21回目から30回目。さすがに口が疲れますね。だいぶ食べ物が細かいところまできているようです。口の中で軽く「おかゆ」状態になっているよう。たしかに、ここまで噛んだら胃にも負担なくなるだろうなぁ!頑張りました、ここでゴックンしました!
お腹に負担がかからないことを思うと、噛みながら体にも良い事をしているようで、楽しくなりますね。これは続きそうかも♪
私としては21回目くらいから口が軽く疲れてきますね。このころにはだいぶ食べ物が細かく砕かれているようですが、やっぱり一口分の量とか大きさなんかも影響すると思うので、場合によっては30回以上噛んだほうが良い食べ物もあるかもしれません。
小顔効果も期待?!でも噛み過ぎは?
もう一つ、しっかり噛むことで、小顔効果も期待できるかもしれないそうですよ。ただ、噛む回数が多ければ良いわけでもないみたいです。
30回と50回の人の顔の大きさを比較すると、30回の人はあごのラインが少しスッキリしていたのに対して、50回の人のほうがあごのラインがしっかりとしていました。回数が多くなることであごが鍛えられちゃったんでしょうね。悪いことではないと思いますが。
ダイエット効果と小顔効果の両面を求めるとするならば、30回くらいを目安に噛むのが良いかもしれませんね。
これは楽しく続けられそうです♪ただ、仕事のある昼食時間なんかは時間的に無理があるので、ゆっくり食べられる夕食時にやってみようと思います(^^)
便秘やダイエットに気を遣う方は一度試されてはいかが?