寝違えで左の肩・首をやられて以来、なかなか痛みが引かずに、左上半身、左腕にまでしびれるような感覚が来てしまい、とうとう今週も金曜日(泣)

・・・治らない!

先生に薬ももらったし、ちゃんと飲んでいます。だから、何となく毎日少ぉーしずつ良くなっているような気はするんです。家にいるときはじっとしていられるので、多少痛みを感じるときが少なくて済むんですけど、仕事中は集中が切れてしまうほどの痛みがあります。歩いたり、デスクワークの時は本当につらいですねぇ。

薬をちゃんと飲んで、時間が過ぎるのを待つしかないのかもしれません。

Sponsored Link

ネガティブな時は「次」を考える

左上半身の痛みのせいで、ここのところは仕事が終わるとエクササイズは関係なくサッと帰ってしまうし、階段のぼりもしません。痛くてすっかり忘れていたくらいです^^;

その代わりに家では、今後は「自分エクササイズ」にどんなことができるだろうと、考える時間ができました。徒歩通勤や階段のぼりなどに加えて、そろそろ何か新しいことをやって変化をつけないと続きませんから。

以前の記事で書かせていただいたのは、エクササイズDVDを買ってみようかと検討したことがありました。あれから色々調べてましたよぉ。ただね、私のお財布に相談してみたところ、今すぐには買うことができなくてですね・・・(わかるでしょ、この気持ち)。なかなか手が出ないんですよねぇ。

Sponsored Link

やはり低予算でやるべき

家でできるエクササイズDVDは確かに便利。ドンドコ暴れてご近所迷惑につながらないよう気をつけてやれば、どれだけでも運動できますもんね。ただ、予算が今の私にはキツい!

このブログの趣旨としても、なるべく低予算、もしくはお金がかからない勢いでエクササイズをしていきたいわけです!

20代のころはジムに通っていました。名古屋で仕事をしていた時、市内の最新設備のジムに行っていたくらいでした。確かに、そこでするエクササイズは本格的だし楽しい。自分の体型もちゃんと作られて、変わっていく様がわかったしね。

ただ、仕事のお給料ではジムの月額の使用料を払うのはキツい・・・というか、もったいない。家計を圧迫するほどのものではなかったけれど、これだけの予算を費やして体型を維持することに何となく疑問に思うようになってしまったから。

継続する難しさとか、立派なマシンがないという問題があるけど、私にとっては自分で出来ることを自分のペースでやっているほうがよっぽど続きます。

とにかく治ってから

今はストレッチや、家にあるヨガDVDを見ながら、できる動きだけを真似してやっています。あまり無理して腕を伸ばしたり、腰をねじったりなんてことはできないので、すごくユルめで再開しています。

完全に治ってからすぐに動き出せるよう、次にできることを色々今のうちに考えておこうと思います。

みなさんなら、どんな自分エクササイズがあると思いますか?体に無理のない、そしてお財布にも無理のないエクササイズを求めて、私もみなさんにお伝えしていきたいと思います♪

Sponsored Link