あぁ・・・いつになったらこの痛みから解放されるんだろう。わたし今、寝違えがなかなか治らなくて困ってるんです!

実は、寝違えはこれまでに何回もやらかしているんですよ。私ったら一体どんな寝方してるんですかねぇ・・・でも今回のような強い痛みは初めてなんです。

みなさん寝違えやったりしますか?すっごく辛いですよね。普段の何気ない動作でさえ大変なことになってしまう。仕事があったり、用事があって人と会わなければいけないなんて時はなおさら辛いですよね。

Sponsored Link

頭・首・肩・腕が痛くてたまらない!

普段からよく寝違えを起こす私。だから今回も、「またかぁ~」くらいにしか思っていませんでした。

16日の日曜に何となくな違和感を感じていたのですが、その日1日は気にならない程度。寝違え常習犯の私にとっては「いつものこと」ですからね^^;明日くらいにちょっと痛みが出てくるんだろうなぁとは思っていましたが・・・

 

そして17日の月曜。確かに昨日よりは少し痛みが出て、首が回らないような感覚は強まっていたと思いました。職場ではパソコンでの作業が辛かったですねぇ。とにかく1日仕事をこなして、今週は早番なので夕方には帰宅。

そして、その帰宅後に急に強い痛みと違和感を感じることになりました。

帰宅後すぐくらいから、痛みは急激に強まりました。1日仕事して負担がかかったんでしょうかね・・・左側の首と背中に一転集中で強い痛みと、左腕にしびれるような感覚。でも、この時も「様子見とけば大丈夫」みたいにしか思ってなかったです^^;

 

18日。この日は本当、辛かった。無理な姿勢のときだけに痛みを感じるのなら、いつもの寝違えと変わらないのに、とくに何の動作をしていない状態でもずっと痛いんです。しびれるような痛みがまた強烈で、正直仕事にも集中できない。痛みを我慢するあまり、全身疲れ切ってしまいました。帰宅後は家で倒れこむように寝てしまいましたが、幸い以前にもらったお薬があったので、それを飲んでゆっくり休息をとりました。

Sponsored Link

ただの寝違いじゃないの?!

そして今日19日。やっぱり痛みは消えていないみたい(そんな簡単には治らんか)。うちは整形外科じゃないけど、こうなりゃうちの先生に診てもらうしかない。診療時間の合間に診てもらったところ、頸椎のヘルニアだね~なんて、さらっと言われてしまいました。

えーー!ただの寝違えじゃなくて?!うそやんっ。先生驚かさないでくださいよっ(笑)

ホントなら整形外科にかからないと何とも言えないところなのでしょうが、仕事をしている以上は病院に行けないし、そもそも私の職場も病院だから、休診日カブッて行けないし(泣)

とりあえず飲み薬と湿布を出していただいて、本当に助かりました。先生に感謝です。

寝違え対策に「寝具」を改めていこうと思う

今まで寝違えを繰り返しながらも、それほど気にしていなかったのが悪かったんですよね。ここ最近になって痛みが強くなってきたのは明らか(これは年齢のせいかな・・・)。

でも、今回のように日常生活に支障が出るのは辛すぎるなぁ~と、さすがに懲りました。何とかしなきゃ!って。改善点があるのなら、積極的に変えていこうと思いました。

そこでまず「ここから!」と思いついたのは、寝具

正直、寝ている間は自分ではどうにもこうにもならないですよね。どんな姿勢で寝ているかなんてわからないし、何が眠りに影響しているかも全くわからないです。

なので、まずは睡眠の環境を完璧にすること。そこで、今の自分の使っている寝具を一から見直してみようと思っています。とはいえ寝具といっても、巷にはいろんな種類のものが出回っています。まぁここは焦らずにじっくりと探していこうと思います。

今もまだめちゃくちゃ痛くてパソコン打つのも辛いですけど、とにかく運命の寝具に出会うまでまた別のお楽しみができたと思って、前向きに考えれば、ねっ^^;

Sponsored Link