今日は朝からのどの違和感が気になっていました。のどがおかしいと、起きたとたんにわかりますよね。まさか口開いて寝てたのかな・・・うん、そのまさかだよねぇ(^^;
私いつもそうなんですけど、ちょっとの風邪なら逆に行動的になります!
今日は祝日♪風は強かったけど、朝から良いお天気でしたよね。特にこれといった予定はなかったので、家じゅうの大掃除&お片付けをして、動いて体を温めようと考えていました。
ちょうど片付け好きの母も今日はパートの仕事がお休みだったので、朝から張り切って掃除と片付けに精を出していました(^^)
だけど、どんどん冬に向かっている証拠なのでしょうねぇ・・・空気がどれだけ乾燥しているかわかりませんけど、今回は完全に寝ている間にのどをやられてしまったようです。夜になった今でものどの違和感は変わりません。むしろちょっと痛い。
でも私、のどのイガイガや、鼻水、咳程度ではお医者さんにはかかりません。自分の職場もクリニックなので、診てもらおうと思えば院長に言って診てもらえるのですが、私はそう簡単に診てもらうことはありません。
これは私自身の考えなのですが、少しの風邪くらいで医者にはかかりたくないという気持ちがあるんですよねぇ。自身の中の自然治癒力を試したい、信じたいという感じですかね。それに、正直言って風邪薬を飲んだからと言って、すぐに治るわけでもないじゃないですか(^^;
風邪薬を飲んでも、ある程度時間がかかるのであれば、温かくして家で休養とる方がよっぽどいいと思います。
普通の風邪なら薬はいらない
のどが痛い、鼻水が出る、少し咳が出る、くしゃみが出る・・・しんどいのは本当良く分かりますよ。
ただね、思うんです。風邪って薬で治るものではないと思うんですよね。時間をかけて治すものだと思うし(実際、薬飲んでもすぐに治るものではないでしょ?)。薬を飲むのは悪くはないけれど、わざわざ病院行って薬もらうまでの時間がもったいなくて仕方がない。風邪をひいていてはキツいですし、それならば温かくして家で休養をとるのが一番だと思います。
それこそ、風邪はひいても食欲があると思うんで、そういう時は食べたいもの食べてゆっくりする。一番良いかと思うんです。あ、でも暴飲暴食はいかんですよ!
家でゆっくり自分をいたわってあげる
薬を飲むことを除いたら、あとは自分自身をいたわってあげるということだけが残ります。
温かい服装をしてゆっくり過ごす、それかしっかり布団をかぶり寝る。マスクをする・加湿器をつけるなどして、のどを保護する。食欲がある、おなかの調子が大丈夫な場合は脂っこいもの、乳製品などは避けて食べれるものは食べてみる。水分はしっかり摂る・・・などなどできることは色々あります。
私は今日のお休みを、部屋の掃除&片付け等をして、すっきりした気持ちであとの時間はゆっくりしていました。もちろん温かい服装でね♪
食欲もしっかりあったので、朝昼晩ちゃんと食事はとりました。まぁ、ちょっといつもと違うことと言ったら、冷たい飲み物の代わりに温かい飲み物に変更したくらいですかね(^^)朝はのどの違和感程度だったのが、少し痛みに変わってきていると感じたので、なるべく温かい飲み物を取るよう気を付けていました。
でもそのうちに治るでしょう♪よほど、胃腸風邪やインフルエンザ等のように、受診した方が良い症状でない限り、普通の風邪ならばとりあえずは体を休ませてあげることが一番!
お医者さんも良いけれど、自分自身の体ですもん。自分の体とよく対話してみてください♪
ゆっくりしてみましょう!