昨日ご紹介した、一宮の虹色日和(にじいろびより)さんの日替わり弁当が美味しかったので、今回も注文してみました♪毎日メニューが違うため飽きないと思うので、本当にありがたい限りです。職場などに限定されたサービスのようですが、お昼ごはんにはとても助かります。みなさんも良かった参考にしてみてください♪

Sponsored Link

今日のメニューは?

茹で牛肉とオクラのカレートマト和え

秋刀魚の竜田揚げ

お漬物/ゆず香る 里芋煮っころがし/ヘルシーきのこマリネ/おまかせデザート

obento2

 

以上です♪

ちなみに「おまかせデザート」は、ちょうど一口でパクッといけちゃうくらいのシュークリーム(私の口デカいんで)でした(^^)可愛らしいのがポンと乗っかっていましたよ。

虹彩日和さんのお弁当、濃い目の味付けが主流な愛知県で、この地方にしては珍しく優しい味付けで提供されています。でもね、「食べた!」という満足感が大きいんです(^^)

メニューは基本的に全部当たりなんですけど、今日の「ゆずの里芋の煮っころがし」は本当に美味しかったです。私普段は、里芋をあまり食べない方なんですけど、これはホントに美味しいと思いました!

普段自分が苦手で食べないとか、嫌いじゃないけどそこまで食べる気がしないような食材ってあると思うんですけど、こういうカタチで提供されると案外食べれたりするものなんですよねぇ。調理法一つでこんなに変わるものなんでしょうか・・・私もこんな風に作れるようになりたいなぁと思う今日このごろであります。

Sponsored Link

雑穀ご飯はとにかくよく噛もう♪

昨日もお伝えしたように、お弁当のご飯は白米ではありません。国産の十六穀米を使用しているそうです。でも正直私は、白米よりも適度に硬さや歯ごたえのある雑穀のほうが好きなんで、ちょうど良いんです♪

雑穀などにかぎらず何でもですが、よく噛むことだけは忘れずに!無意識で食べていると思わずいつものペースで食べてしまいますが、雑穀ごはんの適度な硬さがあるおかげで、ちゃんと噛むことも忘れません。

淡白なようで、実際に数十回よく噛んでいるうちに、口の中に広がって味が良く伝わってくるんですよ(^^)地域柄、普段は何も考えず濃い味の料理を口にしているのですが、よく噛んでいるおかげで薄味でも味がよくわかるようになりますよね♪

食材は適度な大きさで切ってあるようですが、やっぱりこれもしっかり噛むことを意識して作られているのではないかと、私は思っています。私は麺が好物なんですけど、今思えば麺を食べる時ってしっかり噛んでいないと思うんですよね(汗)時間が経つとのびてしまうし、もともと柔らかいものだし。だから、のびないうちに早く食べなきゃ!と高速で食べてしまうんです・・・気をつけなきゃダメですよね~。

 

今日も期待を裏切らないメニューと味付け(^^)これは今後もお世話になること間違いなしです♪バランス良く色んな食材を取り入れられるのも魅力だけれど、自分自身の負担を減らすということでも良いことだと思います。お弁当を作って職場に持っていくという負担を、たまには減らしてみるということもやってみて良いかと。

忙しい人には嬉しいサービスです。みなさんも、お家や職場の周辺でお弁当の配達をしているところがあれば、それに予算なども自分にマッチしていれば、利用してみると良いと思いますよ!美味しいお弁当、普段の生活に上手に取り入れてみてはいかがでしょうか?

Sponsored Link