みなさんは毎日間食をとりますか?

コーヒーや紅茶のお供に「おやつ」。仕事の合間に摂る場合は、疲れた脳や体を癒やす為には良いものですね♪

でも、お休みの日はヒマさえあるとついつい手が伸びてしまう。数回にわけてチョイチョイ食べたり、1回にたくさん食べてしまったり・・・。食べてる間はめっちゃ幸せなのに、あとあと罪悪感にかられてしまう。わかっていてもこうだから困っちゃう^^;

これをやめようと思っていざ行動しても、その後ずっと継続することは本当に難しい!みなさんも一度は経験されているんじゃないかなぁ~。やめようと思ったその日は我慢できても、翌日にはもう耐えられない。

でもぉ~、無理もないと思いません?みんなその日一日学校や仕事で一生懸命活動して、疲れ切って・・・なーんて言い訳してたら「ダイエット」なんて最初っからやる資格もないんですけど(汗)

しかし、いくらユルくても「健康」や「ダイエット」、「美容」をテーマにブログを始めた身としてはそんな事言ってはいられない^^;

何が何でも間食をしない、もしくは回数を減らすための対策を考えなければ!今日は間食をしない方法を考えていこうと思います♪

Sponsored Link

家におやつを置かない!

「家におやつを置かない」・・・少々強引でしょうか。それか「その日の分しか買わない」というやり方。

我が家は両親と姉の4人住まい。しかし、姉は甘いものは苦手。おやつは食べません。両親と私の分のおやつがありますが、たいてい母が何かしら買ってきてくれます。いい歳こいて母がおやつを買ってきてくれるなんて、ありがたいことです(泣)

ぐったり疲れて仕事から返ってくると甘いチョコの一つでも欲しくなる。日によっては塩辛いポテチがいいなぁ、なんて日もある。でも、そもそもおやつが常に家にある状況ってのが、健康を目指す者にとってはリスクが大きい(汗)

お母さんに「おやつ食べよっか~♪」と誘われて、私はちょっと頑張って「ううん、今日はやめとく・・・」と断ると、「えぇ~!食べやぁ食べやぁ!仕事した後なんやで!」と、まんまと諭されてしまい簡単に折れてしまうというパターン・・・。

せめて自分の分だけでもコントロールしなきゃと思い、自分のおやつは自分で準備すると母に宣言♪毎日じゃなくても、おやつが家にない日を作ることがまず最初の一歩!

おやつを買わない!

「家におやつを置かない」の前段階、「買わない」

今やドラッグストアにまで菓子類を置いてしまう時代。しかもスーパー並に安いときてます^^;日用品を買いに来たつもりでも、ついつい食料品にまで目がいって「ついで買い」をしてしまうんですねぇ・・・あぁ~、いかんっ!

買うか買わないかはその時の自分の置かれた状況でかなり変わってくると思うんです。

例えば、空腹時。お腹が空いている時はとにかく「量」を求めがち。よく食料品の買い物の時は空腹状態でなく、お腹を満たした状態で買い物に行くと、無駄な買い物を防ぐことが出来ると言われてますが、おやつを買う場合も当てはまると思うんですよね。

おやつや間食なんてものは、その1回につき1種類で十分だと思うんですが、空腹だとアレもコレもとなってしまうと思います(たぶん自分もそうだろうなぁ・・・)。

お買い物の時は目的をハッキリさせておくこと!無駄買いの基本中の基本ですが、買うものリストのメモを忘れず書いて持っていくことが良いでしょうね♪

お店にフラッと立ち寄らない!

私の不定期の体重測定報告の記事にあるように、我が家と職場は近く、出勤時は毎日徒歩。しかし困ったことに、出勤までの道のりや、その近辺には非常に誘惑も多いのです。

スーパー、ドラッグストア、コンビニ、某ファーストフード店、某ドーナツショップ、パン屋などなど!多いでしょ?!

注意しなければいけなのは、仕事からの帰り道。それこそ、早番の場合は気分的に余裕があるので、「ちょっとお店に寄って行こっかなぁ~」という気にさせられます。

帰り道にあるのはドラッグストアとコンビニ。まさに今日は早番だったし、とても疲れていたので、何か買って帰ろうかと考えていました。ちなみに、今日は無性にポテチが食べたい気分でした^^;

でも、歩きながら「待てよ待てよっ!」と自分自身に問いかけをしつつ、何とか欲望を抑えて、お店には立ち寄らず家に帰ることができました!

Sponsored Link

まとめ

とにかく、「目的もなくお店に立ち寄らない」→「目的のない買い物はしない・買わない」→「家におやつのストックは置かない」ということ。

自分のすぐ手の届くところに置かない事が、少しでも間食から遠ざける第一歩なのかな、と。

極端な話かもしれませんが、私5年ほど前に訳あってアフリカまで視察旅行へ行ったことがあるんです。約10日間の旅でした。宿泊したところはなかなか良く、食事も食べにくいものとか、そういうものは一切ありませんでした。

日本からは何も食べるものは持っていかなかったので、その間は間食していません。なので、日本に着いた頃には2キロ体重が減っていたんです。まぁ、長時間の移動とかキツいスケジュールも重なったせいもあるかもしれませんが、間食をしなかったというのも要因だったかもしれません。10日間で2キロですからね、驚きでした。

ダイエットに間食はリスク以外の何者でもないと思いますが、現代人はとてもストレスフル。仕事や勉強の合間にコーヒーorティーブレイクでもしなければ、心身ともにパンクしてしまいます。効率も悪いですし。そういう時に甘いものをとることも決して悪いことばかりではない。ただ、タイミングや量の問題なんですよね。

毎日摂りすぎているなぁと感じたら、一度見直すことはとても大事。それこそ、何度もフラフラとお店に吸い寄せられそうになったらば、お店に入ってしまう前に自分自身に問いかけてみましょ!

「本当にそれ食べたい?」 「ご飯の時間まで待ってみない?」って(^^)

客観的に自分を見つめていくと、意外と続けていくことも可能なのかもしれませんね♪できるかな~、続くかどうか不安もあるけれど、ちょっとこのやり方でしばらく様子を見ていこうと思います。

みなさんも「プチ甘いもの断ち」、自分のできそうなタイミングでやってみてください!

Sponsored Link