本当ならば昨日も引き続いてラジオ体操をするつもりでしたが、以前からの寝違えの痛みが後を引いていて、お休みしていました。

そして今日、嬉しいことに昨日とは比べものにならないくらい痛みが弱まっており、気分的にもかなり良い状態でした。あまり力まず、ひと通り第一をやってみました。肩・腕の痛みが若干残っていたので、腕回し系の部分はそこそこに、あとの動きはちゃんとこなすことができました。

体のどんな部分でも、少しでも痛みやだるさがあったりすると気分が乗らなかったり、集中できなくなったりするものですね。でも、「昨日よりも痛みが治ってるかも!」と、日々良くなっていることを実感できると、とたんに気分も良くなって、やる気も出てくるんですよね♪

よし!また今日からラジオ体操再開するぞ!

Sponsored Link

腰回りにキテる♪

お休みしたといっても、昨日一日ですけどね。でも、「やる!」と言った矢先にお休みすることになっちゃうなんて情けないもんですが^^;

でもまぁ、それは仕方のないことなんですけど、今となっては一回お休みしておいて良かったと思います♪そのおかげで痛みがかなり和らいだと思いますんで。

お休みしていた間に感じていたことなんですが、なんとなく上半身・・・腰回りかな?ありがたいことに、そのあたりに筋肉痛が来てたんですよ♪痛みというよりも、ちょっと張った感じですかね。

ラジオ体操開始から翌日に早速、腿の裏に筋肉痛が来ていたんですが、その時点では上半身にはとくに変化はありませんでした。

なので、ラジオ体操第一は脚中心に効いてくるかなぁ?と思っていたのが、思いがけず上半身にまで影響があったので、とても嬉しかったですね。

やっぱこれ毎日続けなきゃいかんでしょう?!

Sponsored Link

毎日の日課として続けるべき

ラジオ体操くらいの運動じゃ・・・と侮ってはいけません。そう言う人に限って、何もしていないのでは??←私に言われたくないよね^^;

いやでもね、確かに私も1か月ちょっと前までは何にもしなかったですよ。仕事終わって家に帰ったらご飯食べて、本読んだり、ネットやったり・・・運動という運動はしてこなかったですもん。30代前後からそうなっちゃいましたから。

だから、自分の空き時間で極力動こう!と決めたんです。

これまでやってきたことは、確かにジムでしっかりメニューを組んでもらってやるエクササイズとは大違いです。でも、それでいいんです!誰にも頼らず、自分の考えで体を管理しているわけですから(^^)自分のペースなら絶対に続くしね。

だから、毎日の日課としてラジオ体操は良い習慣だと思いますよ。これからも続けます♪今後、体重等も測定しながら、変化を見守っていきたいと思います。

Sponsored Link