ラジオ体操をしようと思いたち、昨日から初めて2日目!

中学時代に徹底的に教えこまえれた思い出、「ラジオ体操第一」。「なんでこんなん今さらしなきゃいけないのぉ~!」と、思春期の叫び(笑)

しかし、先生から叩き込まれた結果、得られた驚きの効果。

36歳になって思い出が蘇り、毎日の日課にするにはちょうど良い、「自分エクササイズ」が見つかりました。

昨日から初めて今日は2日目。自分の体に何か変化はあったのでしょうか?!

 

Sponsored Link

腿の裏が筋肉痛に?!

昨日の朝から開始した「本気のラジオ体操」。昨日はとりあえず一通りだけやってみました。

中学時代に教わったことと、NHKさんの番組「みんなの体操」を参考に、思い出しならがやってみました。

あぁ~、一体何年ぶりなんでしょうかねぇ・・・それでも体操の音楽や順番って覚えているもんなんですよねぇ。子供の時の記憶っていうのはいつまでも残っているもんです。大人になってからの記憶はそれほど印象に強いものではないんですがね。

そして、今日の朝。目覚めて布団から起き上がる時に、

「ん?」

え?これってさ・・・筋肉痛じゃーん!!

太ももの裏に筋肉痛がおきているじゃぁ、ありませんか!

いやぁ、これまで徒歩通勤したり、通勤の過程で歩道橋があれば階段をのぼったり、マンションのエレベーターを使わず階段を使うとか、色々工夫を凝らしてきたつもりでいたんですけど、ここまでの筋肉痛は起こったことはありません!ホントすごいね♪

それに、ストレッチ効果もあり、一通りやったあとは体が少しポカポカしてくるんですよねぇ。起床時の直後でも気持ち的に違います。仕事へ行く前は少なからず気分が沈むんですが、それがちょっとだけ上向いてくるんです。

朝からおとなしく静かにストレッチをしているよりも、音楽に合わせてやるラジオ体操の方がなんとなく気分上がるんじゃないんですかねぇ~。

Sponsored Link

小さなことからコツコツと!

ラジオ体操やって2日目で筋肉痛って、どんだけ怠け者だったの?!と呆れられてしまうかもしれません^^;

でもね、私のような怠け者の人間でも少しずつ、「塵も積もれば山となる」で(まだ2日目ですって)、何かちょっとしたことでも、行動を起こせば、小さくても結果を出すことが出来る・・・そう思うんです。

徒歩通勤、階段のぼり、咀嚼30回。その都度、自分なりの色んなアイデアを出して、並行して実施して、また「ラジオ体操」という要素を一つ取り入れることとなりました。

嬉しいことに早速体に効いたのか、足の腿の裏に筋肉痛を感じるほどになりました。しかも、実施して2日目です♪

そんなに時間を要するわけでもなく、朝に自分のペースですることができます。DVDをつけたり、雰囲気作りに音楽をかけてみたり・・・そんな必要はないくらいですよね?ラジオ体操ですから!脳裏に焼き付いているでしょう?音楽も体操の順番も。

これから続けていけるものが増えてとても嬉しい!今後の動向はお知らせしていくつもりです♪みなさんもよかったら、やってみてね。

小さなことで充分!何事も「こんなもんでイイの?」くらいでやるのが一番っ(^^)

Sponsored Link