30代の半ばになって、体型の変化に危機感を感じてます(涙)

肩こり予防より体型維持にハマったジム通い

20代の頃はよくジムに行っていたもんです。そもそものきっかけは肩こりがひどくて、運動不足解消のために行き始めたもの。仕事が終われば家じゃなくて、ジムへ駆け込んでました。なんと肩こりはジム初日で良くなりました(笑)そして当然ながら、通い続けることで体も締まって自信もついてきました。

ジムのお金がもったいない

でも、次第に私のケチケチ精神が顔を出し始めます。ある程度体型維持ができてくると、お金がもったいなくなっちゃって・・・。その結果、ジム通いが続かなくなってしまいました。頑張れば体もそのように応えてくれる一方で、毎月のジム代が苦になってくる。当時はお給料もそれほど良いとはいえなかったから、仕方なくも思いますが。それ以来ジムヘは行かなくなりました。

ジムに頼らず日常生活の中で体は動かせる

そして現在35歳。以前と比べて食べる量が格段に増えたとかいうことでもない。でも・・・体重が増えてきた!!きっとまた運動不足が続いたのと、30代に差し掛かって体型の変化も訪れたのだろうと思います。下腹部や二の腕がぽっちゃりしてきました。

これではいけないと感じた、35の夏・・・(涙)体型維持と健康維持も兼ねて、自分の体に向き合っていこうと決意しました。ただし、またジムに通うということではありません!日常生活で自分で出来ることをしていこうという事です。

まずは体重測定を毎日やってみようじゃないか♪

まずは自分の体重を知ることから。ジム通いをしなくなったあたりから、ろくに体重測定もしなくなったなぁ、と。おそらく、年に1回の社員検診の時くらい。とにかく、毎日だいたい同じ時間帯で体重を量ろうと決めました。

まず我が家の体重計チェック!親戚の法事か何かでいただいた体重計がなかなか高機能なモノなんですが、もらって以来全然使っていないというなんとも可哀想な状態だったので調度良かった!

身長・年齢・性別等を予め登録したあとに計測をはじめます。ちなみに私の身長は168cm,35歳、女性です。測定後に出る内容は「体重」、「BMI値」、「体脂肪率」、「筋肉量」、「推定骨量」、「内蔵脂肪」、「基礎代謝量」、「体内年齢」と、8項目の結果が出てきちゃう賢い子でした!体重計にお金かけたこともないので、ここまで出来るとビックリ。ただ私が知らないだけなのか・・・。

体重測定初日の結果・・・

では、まず初日の結果!8月1日。22時30分ころの測定です。

体重・・・64.0kg

BMI・・・22.8

体脂肪率・・・33.1%

筋肉量・・・40.25kg

推定骨量・・・2.6kg

内臓脂肪・・・5.0レベル

基礎代謝量・・・1289kcal/日

体内年齢・・・41歳

はい、こんなんでました。なんなんですか、体内年齢41歳って(*_*)そうでしょうね、そうでしょうね・・・全部私の責任だよね。また明日から計測するわよ!体重測定に合わせて、どう体を動かしていくかも同時に考えていこうと思います!