暑い!朝も、昼も!今日の仕事は午前診療だけ。家と職場の往復に大汗かいて毎日頑張って歩いて行っています。
その徒歩通勤の際に必須になるアイテムがあります。
それは、日傘です。実は私、昨年まで日傘を使っていませんでした。自分でも「なんという大馬鹿野郎だっ!」と思いますがね。しかもろくに日焼け止めも使わず、日傘は一切使っていませんでした。毎日ですよ!「夏は暑いのが当たり前」と言わんばかりに、夏の太陽をバンバンに頭に受けていました。
でも今年になってなぜか使ってみようかと持ちだしてみたらもう、手放せなくなっていましいた。紫外線防止の意味でも良いかもしれませんが、なんといっても暑い日差しをカットできるから。これがないともうキツいですねぇ。
本日の体重測定♪
体重・・・62.65kg
BMI・・・22.3
体脂肪率・・・32.4%
筋肉量・・・39.85kg
推定骨量・・・2.5kg
内臓脂肪・・・5.0レベル
基礎代謝・・・1272kcal
体内年齢・・・40歳
真夏の運動をどうするか
今年の7月はどちらかというと涼しく感じる時間帯が多かった気がします。日中はしょうがないかもしれませんが、夜がとにかく涼しかった。エアコンを付ける必要がないくらい涼しかったですから。でもさすがに8月になってから、ジンジンくる暑さがでてきましたもんね。
今年は冷夏なのかなぁ・・・なんて心配していましたけど、そんな必要はなさそうですね。時期が来ればそれなりに暑くもなってくるんですから。
ただ、これから尋常でない暑さになった場合のエクササイズをどうするか、というのが考えどころ。まぁ、私レベルのエクササイズではそう心配することもないのかもしれませんが^^;
無理は禁物。少しずつ体を慣れさせること。
やっぱりジリジリの太陽のもとであれこれ急に運動をするのはやっぱりキツいだろうなぁ~。っていうか、今の私じゃ絶対くたばっちゃうって(笑)中学・高校の部活じゃあるまいし~。
とりあえずできそうなことを考えてみると、夕方以降ならば日中ほどの気温ではないはず。多少の暑さは和らぐとは思いますので、帰宅時のウォーキングが大事になる。そこで、歩道橋の階段登りは必ず忘れずに取り入れる。
歩道橋を利用することに気がついて以降、実践はしてますけど、やっぱり日中は避けてしまいます。やっぱり夕方以降の、自分が仕事を終えて帰る時が一番負担が少ないので、帰り道忘れずに歩道橋だけは利用するようにしようと思います。
ギックリ腰で勧められた水中ウォーキング
あと、夏といえばプールです。子どもたちの利用が多いから思うように動けないかもしれないけど、水中ウォーキングも久々に良いかなと。
実は20代の頃、美容院で働いていて、ギックリ腰を何度か連発させてしまったことがあります。今現在でも、回数こそ減ったものの、いつそれが起こるかわからない状態なので怖いっちゃあ怖いですよね。
その当時通っていた整体師さんから筋肉が全然ないと一言言われちゃったこともあるんです。それがきっかけで水中ウォーキングを始めたんです。
当時から三日坊主で長くは続かなかったけれど、また始めてみるもの良いかもしれない。ひたすらに歩くだけでなくて、飽きたら軽く泳いでみるもの良いし。
暑い外で動くことを思ったら、プールは良い選択。ただ、子どもたちが多すぎて混み混みであることは間違いなし^^;でも、夏が過ぎても、室内プールだから通うことは可能だよね。
腰に少々問題があるために、あまり無理なことができないというのがまた悔しいけど、プールいいかもなぁ。続くか続かないはあまり考えずにまた行ってみようかしらん♪