今日は歩道橋の階段登りを無意識のうちにスルーしてしまい、家に着く手前で思い出してショックを受けるまさりんです。こんばんわ。

 

帰り道って、仕事が終わった安心感に加えて力が抜けきってしまってるので、頭も空っぽ状態なんですよねぇ。今までにも歩道橋を通り過ぎそうになったことは何度もありますが、今日のように完全スルーしたことは始めてです!

 

いやぁ・・・反省、反省・・・。

 

なので結局、今日は家と職場を徒歩で2往復しただけ^^;でも、昼間は暑かったんですよ!片道だけでも汗がダーダーですから。汗のぶんだけでも体重減ってくれると嬉しいなぁ。まぁ、そんなワケないだろうけどさ。

 

Sponsored Link

本日の体重測定♪

体重・・・63.70kg

BMI・・・22.7

体脂肪率・・・33.1%

筋肉量・・・40.05kg

推定骨量・・・2.6kg

内臓脂肪・・・5.5レベル

基礎代謝・・・1280kcal

体内年齢・・・42歳

うん、汗のぶんは全然減ってないね(苦笑)

 

夏の食事に気をつけろ!

私は自他共に認める「麺好き」なのです♪うどん、そば、そうめん、きしめん(愛知県民ですから)・・・なんでも来いや!って感じです(・∀・)

一言で、米<麺です!

 

みなさん夏で麺といえば、そうめんとか冷やし中華ですよね。どちらとも冷たい食べ物ですが。

 

こうも毎日暑いと、食卓には冷たい食事が並ぶ機会が多くなってきますね。私は夏になるとご飯が食べづらくなるんです。水分ばっかり摂っちゃうんですよ。汗をかく量もすごいので、水分たくさん摂っても問題ないと思うんですけど、調子に乗ってグイグイ飲んだ後にお腹をこわすっていうのが本当にもう・・・辛いね^^;

 

後になって「あっちゃ~」と反省するのですが・・・。外は暑くても、体は極端に冷やすべきではないですね。食べるものも、飲むものも両方冷たかったら、そりゃ体はびっくりするでしょう。

 

そこで、まさりんオススメ、これを食べれば夏バテ知らず~!(超個人的な見解ね)。

①カレー・・・「朝カレー」って言葉あるでしょ?細かい事は知らないけど、体が温まっていつもより気分が良い気がするんです、ホントに。

②麻婆豆腐・・・お豆腐ってとこがヘルシーだし、大豆イソフラボンが体にも良い!夏こそ辛めが良い。

③麻婆茄子・・・②の茄子バージョン。しばいたろか!

 

要は、あったかくて、辛いものです。冷たい食べ物に偏らず、体を温めてあげること。想像してみて、自分の体の内臓さんたちが「つ、冷たいよぉ~・・・ブルッ!」となっていると思ったら、なんだか可哀想になってきませんか?アホくさっと思ったら、どうか無視していただいて結構です(汗)

Sponsored Link

たまには常温で飲んでみよう

我が家はお茶はやかんで沸かしております。ペットボトルのお茶は買いません。ティーパックになったものが数十個入ったものを買い、やかんで沸かしています。夏はやかん2個使いですね、とにかくよく飲みます。

 

お茶屋さんに行けば色んな種類のものが売っているので、気になったらその都度色んな種類を買ったりしています。お茶の入れ方とか、それぞれのお茶の特徴だったり、色んな事を教えてくれるので、お茶屋さん行くの楽しいんですよ。

 

その中でも、わりと我が家の定番になっているのはハト麦茶ですね。結局これに立ち返って来ます。2番めの姉が子供の時にできたイボの治療のため、お医者さんに勧められたのがきっかけで、我が家はずっとハト麦茶が多いのです。

だけど、当時子供だった姉は飲みづらかったんでしょうね。母が再びお医者さんに相談したところ「さんけん茶」というのを勧められたんです。ハトムギとあと色んなものがブレンドされたお茶でしたが、それが我が家にはヒットして、それ以来十数年ずっとさんけん茶を飲み続けていました。最近はどのお店にも置いてなくて、ネットでしか見なくなりましたねぇ。今もたまに買っていますよ。

 

話がちょっとそれましたが、水分をたまには常温でとるということ。キンキンに冷えた飲み物は私も大好きですが、やっぱり体のことを考えれば、それも控えたほうが良いに決まっています。やかんで沸かしたお茶がまだちょっとぬるいくらいのタイミングで飲んだりもします。

 

冷たいものを連続して摂ると、何となくお腹がど~んとした感じがします。全然平気!っていう人もいるかもしれませんが、ここ毎日の通勤ウォーキングや、ちょっとした運動をするにも、小さいことから変化をつけていくと、もしかしたら体に対して良い影響を及ぼしてくれるんじゃないかなぁなんて、一人勝手に思うまさりんなのでした。

Sponsored Link