ここんとこ投稿が滞っていました。実は体調を崩してダウンしちゃってまして^^;
前回測定時のタイトルが「冷たいものはほどほどに。食べ物には気をつけよう」みたいなこと書いといて、その矢先に体調崩しちゃうという・・・恥ずかしいことですわ。
今回はひどくお腹をこわしていたんです。仕事から帰って、暑かったんで水分を摂った直後からお腹の様子がおかしくて。普段気をつけていたつもりだっただけに、なぜ今回こんなことになってしまったのか・・・もう勘弁して欲しいですよ。
本日の体重測定♪
久々の測定だ(T_T)これができるということは、健康だということなのね。あぁ~、ありがたや。
体重・・・63.70kg
BMI・・・22.7
体脂肪率・・・33.1%
筋肉量・・・40.10kg
推定骨量・・・2.6kg
内臓脂肪・・・5.5レベル
基礎代謝・・・1281kcal
体内年齢・・・42歳
違和感を感じるときは無理せず休むに限る
前回の体重測定が確か18日くらいだったと思いますけど、何となくその日から体の違和感は感じていました。もちろん仕事はそうそう休めないのでちゃんと行きましたよ。何となくしんどいみたいな感じだったので、「早く週末にならないかなぁ」と思いながら頑張ってました(笑)
無事仕事はこなしたものの、その週末はどうしても名古屋へ行かなければいけなかったこともあり、とりあえず行くだけ行きましたが、人混みで疲れてしまったんでしょうかねぇ。翌日の月曜に、仕事から帰ったあと完全ダウンしちゃったわけです(T_T)
でもでも!熱があったわけじゃないので結局仕事は休んではいません。こんな暑い日は水分摂らなきゃヤバいのに、摂ると即効ピ~ヒョロロでした(泣)かといって全く飲まないのもいけないんで、仕事中はこわごわ水分を摂りに行ってました。
やっぱ週末ゆっくり休んでいればよかったなぁって後悔の嵐でした。
あくまで個人的な意見ですけど、消化器の症状って他のどんな症状よりも(インフルエンザよりも)辛いです(ワタシ的にはね)。
油断はできないけど、ようやく普通に食べられる幸せ
実際今も油断はできない状態です。食べられることは食べられますが、あんまり調子こいちゃうと後が怖い・・・。
出勤前の水分補給は「白湯」にして、お腹に優しく。ご飯はよく噛んでゆっくり食べるよう気をつけています。でも一番ひどかった時を思えば、普通に食べられることがこんなに幸せなんだって改めて感じます。
でも風邪を引いたり、他の症状で体調を崩した後はいつも「これからは体のこと気遣ってあげなきゃ!」なんて反省してやる気を起こしたりするんですけど、すぐ忘れちゃうんですよね^^;
で、また油断して同じことを繰り返す。一年を通してみると私はそんなに風邪引いたり体調を崩したりすることは少ないんですけど、たまにやらかしてしまうと悔しいです!
暑い時期は体を冷やしすぎず、寒い時期も油断はせず!1回でも体調を崩すことのないように、気をつけないと!