ここ最近の自分の体型にショックを受けて、体型・健康維持のため、昨日から地味に体重測定からスタートさせてみました。そして今日は2日目!
さっそく2日目の体重測定結果から(^^)
体重・・・63.7kg
BMI・・・22.7
体脂肪率33.4%
筋肉量・・・39.85kg
推定骨量・・・2.5kg
内臓脂肪・・・5.0レベル
基礎代謝・・・1278kcal/日
体内年齢・・・41歳
昨日の今日ですからね。数値の前後の動きはあると思います。はぁ~、ため息出るなぁ。体内年齢41歳ってのが改めて胸に刺さります。
徒歩出勤を見なおしてみよう
私は今日一日仕事でした。職場は家から近い場所にあり、自転車か徒歩で通っています。徒歩でだいたい10分少々ですね。とはいっても私は朝が弱くて、マンションの駐輪場から自転車を取ってくる事さえも面倒になっちゃうので、ここ数年は徒歩ばかりです(どんだけ面倒くさがりなんだよ・・・)。
ただこの面倒臭さが幸いしています。近距離だと、自転車よりも徒歩のほうがしんどい運動ですからね。職場までの行きと帰り、1往復だいたい20分ほどの運動をさせてくれていることになりますから。
職場は個人のクリニックのため、基本的には午前は昼までで診療はストップします。なので、シフトによってはお昼に一旦家へ帰ります。ということで、午前診療時と午後診療時で家と職場を2往復する日もあるということですね♪2往復で約40分のウォーキングをしているということになります。よくよく考えてみたら、毎日運動してるじゃん!と嬉しくなってきました。
今日一日の私の動き
◎まず朝の出勤時間。自宅マンションは5階で、いつもはエレベーター使用ですが、今日は階段にしてみました!しかし、これから暑くなってくると苦手なセミのみなさんがコロン、コロンと寝転んでいるので、階段作戦は夏の間はもしかしたら封印かもしれません(苦笑)
◎そして職場まで約10分の徒歩。
◎午前診療。受付・会計業務が主ですが、カルテを運んだり、患者さんの対応に追われていると、受付周辺をちょこまかと動いていることになりますが、この程度の運動量がどれくらいのカロリーを消費しているんだか・・・。
◎昼休憩。家まで一旦帰ります。約10分の徒歩。
◎午後診療へ。職場まで約10分の徒歩。
◎午後診療。業務は午前とほぼ同じ。ここ最近は患者さんの来かたが落ち着いていましたが、今日の午後診はなかなかの混み具合。
◎仕事終わり。家まで約10分の徒歩。セミが怖くてマンションの階段はやめておきました・・・。
だいたい毎日こんな感じでしょうか。階段は夏の時期は遠慮させていただいて、とにかく徒歩(ウォーキング)のやり方を徹底していかねば♪
少しずつ出来ることから!