湿気っぽく暑い日は何もする気も起らないものですね。

先週のスッキリとしたお天気から一転して、また台風のせい(?)かよくわかりませんが、湿気っぽい一日でしたね。

気温がそれほど高いわけではないですが、やはり湿度の加減でどうしても暑苦しく感じてしまうもの。エアコンを付けたほうが快適に感じるくらいですから。

でも、仕事帰りの時だけはプチエクササイズとして、いつものように小走りで帰りますよ。もちろん歩道橋とマンションの階段登りは欠かしてません!

 

Sponsored Link

本日の体重測定♪

体重・・・63.15kg

BMI・・・22.5

体脂肪率・・・32.4%

筋肉量・・・40.10kg

推定骨量・・・2.6kg

内臓脂肪・・・5.0レベル

基礎代謝・・・1279kcal

体内年齢・・・41歳

ちょっとずつでも良いから、体重減ってくんないかなぁ^^;はぁ~・・・。

 

いま台風何号なのかわからなくなってきた

自分自身非常にあんぽんたんなので、あまりニュースをみないということもあり、9月に入ってから一体今までに台風が何号目が来ているのかがわからなくなってきています。

台風が近づいてきているのか、または遠ざかっているのか・・・興味ないのがイカンのですなぁ(他県では大きな被害が出ているというのに)^^;

 

でも、先週はあれだけスッキリしたお天気が続いていたのに、今日からはまた湿気っぽくなってきた。台風の影響かな?・・・ということくらいはわかります。

それだけで体の状態って変わるもんですね。何となくしんどく感じるんですよ。

先週のような爽やかなお天気の時は、玄関を一歩でも出てみると体も気持ちも軽かったのに。今日は玄関出たら、空気がしっとり・・・。

「あぁ~~、しんどぉ~(TдT)」って感じでした(笑)

 

Sponsored Link

湿度の高い時はヨガしてみる

今日は気温はそれほど暑くはありませんでしたが、湿度はなかなかのもの。ちょっと何か作業をしたり、動いているとしっとりと汗をかきます。

でも、そういう時の汗は気持ちの良いものではありません。たいていベタベタした不快な汗です。

例えば、運動した時や食事中に辛いものを食べた、熱いものを食べたなんて時は、明らかに違う汗をかいています。毛穴からタラタラと流れ落ちる、水っぽい汗ですよね。

 

そこで、前回からストレッチを再開した私はヨガの事を思い出しました。

夏前後のじっとりした気候を利用して、ホットヨガ的にやってみればいいんじゃないか?と。

 

自宅でホット(?)ヨガ

今年の9月はそれほど気温が上がってはきませんが、湿気っぽさを利用してホットヨガ的な(?)感じでやってみれば良いかと思い、仕事から帰ってから少しだけやってみることにしました。

もちろん本格的なホットヨガのスタジオみたいに設備や環境が整ってるわけじゃないですけどね。室温・湿度も一定じゃないし^^;

でも、湿気っぽい中でやるのは体にも適度な負荷がかかって良いと思いました。

 

最初はもちろんマイルールに沿って「絶対に無理のないように」やっていました。

でも、なんですかね。もともと汗をかきやすい体質ではあるんですけど、ちょっとやってみたつもりが予想以上の汗をかいてとっても気持ちよかった♪

普通朝にやるのが一番良いと思うんですけど、「太陽礼拝」というヨガの基本的な動きを5回くらい繰り返しやってみたら大汗かいちゃいました^^

いやぁ~、気持ちいいのなんのって!

 

これは続けなきゃですよねぇ。9月はまだ夏の名残がある時期です。早く涼しくならないかなぁとただ待つばかりでなく、その気候も生かしてみると良いですね♪

暑ければ、それなりに汗かいてやればいいんですよ!

体の中のイヤなものも、きれいに汗と一緒に出してしまうつもりでやってみると良いですよっ(^^)みなさんもお試しあれ!

 

Sponsored Link