朝晩がとても涼しくなってきましたね。台風の加減でダラダラと悪天候が続いていたのも終わって、10月に入ってようやく毎日が「秋」になってきました♪

みなさん最近は寝る時にどんな格好で、どんなお布団で寝てます?さすがに夏と同じような服装で寝るのは、寒くなってきましたよねぇ^^;

陽気が良くなり、過ごしやすい気候になってきたと同時に、風邪をひく人もちらほら出てくるこの季節。季節の変化に負けないように、どうしたら良いかを考えなければ行けない時期になってきましたね。

Sponsored Link

本日の体重測定

体重・・・63.25kg

BMI・・・22.4

体脂肪率・・・32.2%

筋肉量・・・40.25kg

推定骨量・・・2.6kg

内臓脂肪・・・5.0レベル

基礎代謝・・・1283kcal

体内年齢・・・41歳

涼しい陽気のおかげで、ウォーキングや階段のぼりは相変わらず楽しくやってます♪やっぱり体力的にも気分的にも暑い季節より、秋の方がしんどくないようです^^;

今から始まる風邪予防

秋の陽気に変わりつつありますが、まだまだ日によって暑かったり、また涼しくなったり。朝晩は冷え込み、日中は汗ばむくらい暖かい。時間帯によってこうも違うと着るものにとっても困りますよね~。

服装には十分に気を付けたいものですが、毎日私服で通勤・通学しなければいけない人たちにとっては大変ですよね。毎日着るものを選ばなくてはいけないわけだから。

私も基本的にはトップスに仕事用の同じ服を着ていくのですが、夏以外は上着を着る必要があるので、それを時期ごとに変えていくことでさえも面倒くさいです(笑)あまりお天気や気温の変化をチェックしないから、季節の変わり目も同じ上着を着ていったりして、外に出るたび後悔するタイプ。でも、服のチョイスを間違うとこの上なく不快感!どうかみなさんは私のように面倒くさがらず、ちゃんと選んでくださいね^^;

寝る時の環境に気をつけてみる

外出時の服装ももちろんですが、家でも気をつけるべき点はあるはず。

それは、寝る時の服装。私、外出時はあんまり気にしないくせに、家での服装は案外気にします。

暑い真夏でも同じです。我が家のエアコンは常に27~28度と、なかなかエコに努めているわけなのですが、こんな温度設定でも夜寝るときは気をつけなければいけません。

寝ている間、体温は下がってますよね。活動中は28度設定にしておくと、エアコンが効いてるのか効いてないのかわからないくらいですが、就寝時にその室温設定だと朝起きたときには足先が冷えているのがよくわかります。しかも我が家の場合、28度の「弱」でさらに「おやすみモード」などのモードを併用しています。つまり、究極に弱めにしているのに、体は冷えるんですよね。

夏は掛け布団が薄いし、寝始めは暑いのがイヤで手足を布団からはみ出させて寝る人も多いんじゃないかと思うんですけど。気をつけたほうが良いですよ。

Sponsored Link

だからみんな、パジャマ着よっ♪

どの季節もそうですけど、特に夏は油断しないでほしいんですね。

ということでみなさん、パジャマ着て寝ましょ♪

寝るときなんてなんでも良いから着とけばいいでしょ!なんて言わず、寝るときに適した服を着て欲しいんですよぉ~(泣)最近は家の中でも可愛い服装で過ごしたい女の子も多いので、ショップでは可愛い部屋着が売っていることが多くなってきました。でも、寝るには不向き!

寝ているときは汗をかくもの。夏でなくても、同じ。モコモコした可愛い部屋着や、スウェット、ジャージなんて着ていたら汗も吸い取らないし、蒸れて不潔です。それこそ、若い女の子たちがそんなことでいいのでしょうか!

それに、そういった不快感さのなかで寝ていても寝不足になる可能性も大です。寝不足は美を目指す人にとっては敵ですよぉ~!

なので、コットンや、シルクなんかの素材のパジャマ買ってみましょ♪

吸湿性に優れているのももちろん、シルクは滑らかな肌触りで寝返りの妨げにならない。しかも、寝る前にパジャマに着替えることでスイッチが切り替わって「寝るモード」になり、快眠への影響も期待できます。

睡眠への投資は全てにつながる

好きな服を買うのと同じように、パジャマもなかなかの値段がするものですよね。でも、健康や快眠を得るための手段だと思ったら、オシャレ服を買う以上に大事なことだと思いませんか?

ここまで私がお話しているのは、健康や美容からの観点ですが、睡眠環境を整えるというのは全てにつながっていますよね。寝ている間に、脳はその日見聞きしたことをしっかり整理して記憶してくれて、疲れもリセットしてくれる(^^)徹夜で何かをしようったって効率が悪いだけです。

若い女の子たちが、服やコスメのような目に見えるものへの投資に力が入ってしまうのは仕方ないことかもしれませんが、見えないところへも注意してみると、毎日がもっと楽しくなるんじゃないですかねぇ(^^)

風邪予防から話がぴょーんと飛んでしまいましたが、みなさんホントにちょっとしたお天気の変わり目に負けないでくださいね。風邪引かないように体をお大事に♪

Sponsored Link